印字欄切替時刻の設定

印字欄切替時刻の設定とは?

初期設定(工場出荷時)では、退勤打刻時にボタン②を押し、手動で印字欄を切り替える必要がありますが、「印字欄切替時刻」を終業時間の前に設定することで、自動で印字欄を切り替えることができます。

初期設定では手動での切替が必要

例:勤務時間が9時〜18時と決まっている職場の場合

「印字欄切替時刻」を終業時刻1時間前の17:00に設定しておくことで、17時になった時点で、自動的に印字欄が”退勤打刻列(集計モード使用時の場合は②列目)”に移動します。

印字欄が設定した時刻に自動で切り替わる

※フレックスやシフト制など、勤務時間が固定されていない職場ではお使いいただけません。

目次に戻る →